HEPtech     - .bashrcの設定 -
トップページ | Tips | Topics
<.bashrcの設定>

 ここでは、bashな人のための設定ファイル ".bashrc" について説明します。

 .bashrcは、bashが呼ばれる度に(≒ターミナルを開く毎に)読み込まれるファイルで(※後述)、主に環境変数とエイリアスの設定を行います。 詳しい文法は他所に譲るとして、参考に私の.bashrcの一部を以下にご紹介します。 細かな点でLinuxでの設定と異なる箇所もありますが、多くの設定は同様にLinuxで用いる事ができます。 ものによっては、あまり褒められた設定では無いものもありますが、ROOT/CLHEPなどの設定なんかは参考にしてもらえたらと思います。


export PS1='\h:\w \u$'

# CLHEP
export CLHEP_BASE_DIR=~/local/CLHEP
export CLHEP_LIB=CLHEP

# ROOT
export FFTW=~/local/fftw
export GSL=~/local/gsl
#export ROOTSYS=~/local/root/old # 5.18.00
#export ROOTSYS=~/local/root/pro # 5.22.00 TGraph bug
export ROOTSYS=~/local/root/new # 5.24.00

# Python
#export PYTHONSTARTUP=~/.pythonrc.py
#export PYTHONPATH=~/local/share/python/module
#export PATH=/Library/Frameworks/Python.framework/Versions/Current/bin:${PATH}

export DYLD_FALLBACK_LIBRARY_PATH=${ROOTSYS}/lib:${GSL}/lib:${FFTW}/lib:\
	${CLHEP_BASE_DIR}/lib:/opt/local/lib:/lib:/usr/X11R6/lib:/usr/lib:/usr/local/lib:~/local/lib
export PATH=.:~/local/bin:${ROOTSYS}/bin:${GSL}/bin:${FFTW}/bin:\
	${CLHEP_BASE_DIR}/bin:/usr/local/bin:/opt/local/bin:${PATH}
export MANPATH=${MANPATH}:${ROOTSYS}/man:${GSL}/share/man:/opt/local/man
export MAKE_CPUS=3

# Geant4
source ~/local/geant4/pro/env.sh >& /dev/null

alias ls='ls -vxFG'
alias la='ls -a'
alias lt='ls -otr'
alias rm='rm -i'
alias cp='cp -i'
alias mv='mv -i'
alias lv='LANG=ja_JP.UTF-8 lv -Ou8 -c'
alias less='less -R'
alias ldd='otool -L'
alias root='root -l'
alias gs8="sudo rm /usr/local/bin/gs; sudo ln -s /usr/local/bin/gs8 /usr/local/bin/gs"
alias gs7="sudo rm /usr/local/bin/gs; sudo ln -s /usr/local/bin/gs7 /usr/local/bin/gs"
alias q='exit'

# typo
alias dc='cd'
alias tl='lt'
alias emasc='emacs'

export EDITOR='emacs'
export PAGER='less'
export LESS='-i -M -X'
export LSCOLORS='gxfxcxdxbxegedabagacad'

## editor
alias cot='open -a CotEditor'
...
						

 ごく簡単に説明をすると、前半はCLHEP/ROOT/Python関係の環境変数を設定しています。 直後にそれらをもちいてPATHやDYLD_(FALLBACK_)LIBRARY_PATHを設定しています。 中段ではエイリアスの設定を行っており、これでターミナルからの入力を省略する事ができます。 安全上のため、rm/mv/cpには"-i:消去・上書確認"オプションを付けておく方がよいと思います。 私のターミナルは背景色が黒、"ls"コマンドのディレクトリのデフォルトの色は青で見づらいので、LSCOLORSで表示する色を変更しています。 最下段では、Applicationフォルダのアプリケーションを呼び出すエイリアスを設定しています。 "open"はMacオリジナルなコマンドで、引数のファイル/フォルダを関連づけに従って起動します。 "open -a"はApplicationフォルダから引数のファイルを起動します。


(※) 山中先生のページにあるように、 ターミナルは.bashrcでなく、.bash_profileを見に行きます。 ここでは .bash_profile から .bashrc を呼ぶ設定になっている事を想定しています。
2005-2017 HEPtech All rights reserved. Link/Unlink free.
inserted by FC2 system